Menu

ami ꕤ Rhythm Slow [楽天ROOM]
リラックスライフを送るための
アイテムを中心に投稿しています🌿

ami|あみ
ゆるナチュラリスト
日々の暮らしをアップデートするための、新しいアイディア・サービス・プロダクトを探索するのが日課 ⸝⋆⸝⋆
特にナチュラル・オーガニック製品やセルフケア関連の製品には目がありません ◡̈ 🌱
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Thanks for visiting!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【自爪の育成日記】ハイポニキウムを伸ばす・爪を縦長にする方法<1>

当ページのリンクには広告が含まれています。
ハイポニキウムを伸ばす方法

今までずっとずっとコンプレックスだった自分の爪。

なんでこんなにピンクの部分が短いんだろう……。

なぜケアしているのによくならないのかな。

水を触ることが多いから仕方ないよね……、とずっと半ば諦めていましたが、このブログを始めたことがきっかけで、再び爪への意識が向き始めました。

ネイルケアに真面目に取り組んで2ヶ月以上が経ち、少しずつですがケアの効果が現れ始めました。

同じように悩んでいる方へ、ちょっとでも何か役立つ情報になればと思い、爪の育成に効果的な方法をまとめました。

少しでも参考になれば嬉しいです ◡̈ 🌱

目次

ネイルケアを本気で取り組む前の
爪・手指の様子

それまでの爪の状態はこんな感じ

  • 小さい頃から深爪(伸ばしてもピンクの部分が伸びない)
  • 平行爪(平行どころか、若干反り気味)
  • 基本乾燥している(乾燥で指先が突っ張る感覚あり)

* 爪だけでなく、手指が全体的に乾燥状態。

その頃やっていたネイルケア

  • ネイルオイルで保湿(1日2回くらいだけ)
  • ハンドクリームを塗る(これも2回くらい)
管理人*ami

爪の状態に対して保湿が全く追いついていない!でも、この時はこれでも十分やっていると思っていたんです…… 😢

意識せずに爪でやってしまっていたこと

  • 爪でシール・ラベルを剥がす
  • 指先に力を入れてシャンプー
  • お掃除の時、指先に力を入れてゴシゴシ
  • その他、爪に刺激・衝撃が伝わる行為

上で挙げている内容は、今考えると、絶対ダメな行為ということが理解できるんですが、その時は「このくらいの刺激、別に平気だろう」という感覚だったんですよね……。

無意識なので、気をつけようと思わなければ中々自分では気づけません。

これらの行為が習慣となってしまっていれば、ハイポニキウムが伸びないのは当たり前だったんです。


そして現在、少しずつハイポニキウムの成長を感じる、今の自分だからこそ分かる事なのですが、それまでのケアでは、「圧倒的に保湿が足りていない・爪を守らずに生活していた」と感じます。

そこで、まずはどう考えても爪に良くない行動から改めることにしました。

そして、保湿に関してもさらに「頻繁に」行うことにしました。

<ハイポニキウム|Hyponychium>
について

ハイポニキウムとは?

「爪下皮|そうかひ」とも呼ばれており、爪と指の間にある皮膚の部分のことを指します。爪と皮膚を密着させるだけでなく、細菌や異物が爪の下に入るのを防ぐ役割をしています。

ハイポニキウムを伸ばすと、爪のピンクの部分(ネイルベッド)も同時に伸びていき、結果的に爪が縦長に成長していきます。

ハイポキニウム拡大したところ

ネイルケアに本気になって
0ヶ月→2ヶ月後

爪は本当にコンプレックスで、お見せするのがお恥ずかしいのですが、ちょっと良くなってきたと思うので 😭 初めに載せておきます。

本気でネイルケアする前の素爪
本気でネイルケアする前の素爪。
本気でネイルケアを始めて2ヶ月後の爪
2ヶ月後の素爪。ピンクの部分が伸びてきています!

今までのケア方法<1日2・3回程度の保湿>で、ちゃんとケアしていたつもりでした。それでも綺麗に伸びてくれない爪を見ては、「自分には無理なんだ…」と思っていました。

しかし本気でネイルケアに取り組もうと思い、ケア方法を見直し、爪の保護などにも気をつけた結果、少しずつ効果が現れ始めました。


今は、常にネイルポリッシュを塗った状態でネイルベッド(ピンクの部分)とハイポニキウムを継続して育成中です。

シェルズコートを4度塗りした爪
透明のポリッシュを塗っています。
ポリッシュを4度塗りした爪
ネイルしていると、指先を丁寧に扱う癖がつく!

ハイポニキウムが少しずつ成長。
実際に行ったネイルケア

これまで「ハイポニキウムって言われても、…無いけど?」という感じで、爪の間を覗いても全く存在を確認出来ずにいました。(深爪の人だと、ケアの最初は見えない場合が多いみたいです。)

2ヶ月経って、やっと見える位置にまで上がってきています。

ハイポキニウムが伸びてきた様子

自分の理想の爪にはまだ程遠いのですが、現時点でハイポニキウムの成長を自覚していますので、行なったケアをまとめてみました。

※ ケア以前の、根本的な問題についても色々考えて取り組んでいます。

1. 頻繁に手を洗いすぎない事

私はちょっと潔癖症気味なのですが、どう考えても頻繁に手を洗いすぎていたような気がします。

そこで、「手洗いの回数が多すぎるのでは?消毒しすぎでは?」と思い、今までよりは手洗いや消毒の回数を減らすことに。(帰宅時や食事前・料理の前の手洗い等は重要なので、省きません。)

もちろん、手洗いしたら保湿を心がけています。

さらに、手洗い以外で水を使った仕事をする時には、必ずゴム手袋を使用したり、お湯ではなく水を使うようにしています。

* お湯の方が脱脂力が高い為。

洗剤の選び方にも気をつけています!

ハンドソープや食器洗い洗剤、シャンプー、ボディーソープ等は、成分表を必ず確認します。強すぎる洗浄成分が使われている製品は、選ばない・購入しないようにしています。(洗浄力が強い事で有名な成分として、ラウレス硫酸Na・ラウリル硫酸Naなどがあります。)

洗浄力のマイルドなボディソープをハンドソープとして使うのがおすすめ!

2. 爪切りで適当に切らない

これは、既に分かっている・実践している!という方も多いと思いますが、爪切りで爪を適当に切ってはいけないんです。

爪切りで圧力を掛けてバチンっと切る行為が、爪に刺激を与えてしまい、ハイポニキウムが剥がれてしまう原因になるからです。

特に爪・指先が乾燥しているときに爪切りを使うと、切ったラインもガタガタ・2枚爪の原因になったりすることもありました。

下のリンク記事に載っていたんですが、「爪切りで爪を切るときに、約26kgの負荷が爪にかかっている」という衝撃の事実判明…!ほ、ほんとですかー!恐っ!

HOT PEPPER Beauty:正しい爪の切り方は?トラブル回避に役立つ、ネイルケアの方法

ということで、基本は「爪やすりでこまめに整えるのが良い」とされています。

こまめに出来ない場合や・爪が伸びすぎてしまった場合は、必ずお風呂上がりの爪がまだ柔らかいうちに、爪を整える作業をしています。(爪に伝わる刺激を避けるため)

少しづつカーブに沿って(ハイポニキウムが剥がれないように優しく)切っていき、最終的に爪やすりでスクエアオフという形に仕上げます!

オーバルとスクエアオフのの形の比較

このスクエアオフという形は、深爪矯正サロンのウェブサイトなどにもよく掲載されていますね。

指の形に沿って丸く整えるより、スクエアオフに整えた方が衝撃に強くなるのだそうです

過去のケアでは、自分の指の形に沿って整えてしまっていました。爪の両サイドのハイポニキウムの育ちが悪かったのも、これが一つの原因だったのかも知れません。

3. 保湿回数・方法を変えた

ネイルオイル等で保湿する回数は、とにかく多ければ多いほどいいです。

実際には、今まで<日中1回、夜寝る前に1回の計2回>だったのを、<計5回〜10回>に増やしました。

初めは「そんなに!?」と、正直大変だなと思いましたが、慣れるしかないと思いなんとか継続しています。

「リップを塗り直すタイミング」や「手を洗った後」に必ず保湿すると決めてやれば、そのくらいの回数にはなると思うので、とにかく頑張る!

ネイルオイルを垂らしている所
オイルを爪の裏側部分に垂らして、馴染ませる 🌱

また保湿の際には、できれば爪周りのマッサージや手全体のマッサージを行い、指先に血流を促してあげました。

4. 爪・指先の使い方を変えた

とにかく、爪に刺激を与えない方が良いと思い、 爪でシールを剥がしたり、シャンプーの時に指先を使うのをやめました。

生活の中でシールを剥がすタイミングって結構ありませんか?段ボールに貼ってある個人情報のシール、ゴミの分別の時に剥がしたいラベルシール…などなど、

じゃあどうやってシール剥がすの?という話なのですが、主にピンセットなど、道具を使います。

そしてシャンプーの時には、「シャンプーブラシを使う」・「指先ではなく、第二関節あたりを使う」という方法で、洗っています。

育ちかけのハイポニキウムが剥がれないように、指の使い方に注意しています。

それ以外にも、力を使う作業の時にはグローブをするPC使用時に文字打ちを優しく行うなど、思いついた事は全て実践しました。


こんな道具も便利ですよ!

プルタブを起こす時や、瓶を開ける時などに便利な、マーナのらくらくオープナーを愛用しています。

これを使うと、爪・指先に刺激を与えずに、軽い力で色んなものを開けられるようになります すご〜くおすすめな製品です!

5. ネイルをして爪を保護・意識も高まる

爪の保護

ポリッシュやハードナー・ジェル等を爪に施しておくことで、爪を強化することができます。素爪でいるよりも、爪・ハイポニキウムに伝わる衝撃を少なくしてくれるというメリットがあります。

私は爪に色がついた状態が苦手なので、透明タイプの製品を使っています。1週間毎に落として、塗り直して、を繰り返していますが、ハイポニキウムの成長具合を確認する時間にもなっています 🌱

意識が高まる!

爪先の事を考えながら行動する、というのは今まで何度もやってきたんですが、これまで幾度となく挫折してきました。大体いつもは、決心が弱いためか、爪・指先を乱暴に使ってしまうことが多かったと思います。

ネイルをしておく事で、素爪の時より手元を見ることが増え、「育爪している」という意識が高まっていると思います!


現在愛用中!ネイルエンビー。少しお高いですが、満足度高し

* OPI|ネイルエンビー:数々のサイトで上位ランクインの実績。ネイル専門家もおすすめしていることが多いです。

* ネイル専門店「大人ネイル」の深爪卒業ケアセット。ZOYA ネイキッドシリーズに、オリジナルネイルオイルやリムーバー、やすりもセットになっています。


ちなみに、上で紹介している専門店「大人ネイル」さんのコラム は私もよく参考にさせてもらっています。とても勉強になって楽しいコラムがいっぱいです!要チェック

管理人*ami

詳しいネイルケアの方法・注意点、爪の健康チェックリスト、など知りたかった情報が満載 🙌

6. 全身の乾燥・冷えの改善

ネイルケアを始めた頃、爪や手の保湿だけを頑張っても、中々ハイポニキウムが成長してくれませんでした。

そこで爪だけでなく、身体全体の事を考え、生活を改めた結果「身体の乾燥や冷え」と「爪先の乾燥や冷え」は、リンクしているという結論に至りました。

「爪・手の保湿をこまめにする」それに加えて、

  • 身体を乾燥させない
  • 身体を冷やさない・血行を良くする

という事を意識して生活しています。

身体を乾燥・冷えへと導く食べ物・飲み物の摂りすぎや、生活習慣の乱れなども、爪の成長に影響していると感じます。

乾燥や冷えにつながる生活をやめる! 🌱
  • 「カフェインの取りすぎ」をやめる
    カフェインには利尿作用があり、体から水分を排出する効果があります。過剰に摂取すると、ハイポニキウムや爪の成長に必要な水分も不足し、乾燥しやすくなってしまいます。また、特定の栄養素(例えば、カルシウムや鉄分)の吸収を妨げることがあります。
  • 「甘い物の取りすぎ」をやめる
    中医学・東洋医学では、甘いもの(特に精製された砂糖を含む食品)は「冷性食品」とされ、体を冷やす作用があると言われています。過剰な砂糖の摂取は、体の冷えを引き起こす可能性があります。
  • 「塩分の取りすぎ」をやめる
    塩分を過剰に摂取すると、体がナトリウムのバランスを取るために水分を血液中に引き込むため、肌への水分供給が不足しやすくなります。

一見、健康に良さそうな野菜ジュース・スムージーなどのドリンクや、フルーツなども摂取しすぎると糖分過多。加工食品も、糖分・塩分ともに高い製品が多いので注意しています。


ハイポニキウムを伸ばすだけなのに、そんなことにも気をつけないといけないの?と思うかも知れません。

でも、もし「しっかり保湿もしているし、爪も乱暴に扱っていないのに伸びない」と思ったら、試してみる価値ありです

7. 栄養を意識して取る・睡眠時間の確保

ハイポニキウム・爪の成長に欠かせない栄養

ハイポニキウム・爪の成長を促すには、やはり栄養素も十分に摂取しなければいけない、と思っています。

しっかり栄養がとれているかチェック 🌱
  • ビタミンやミネラル、タンパク質
  • 特に亜鉛や鉄分が十分かどうか

ちなみに鉄分が不足してくると、平坦な爪になりやすく・さらにひどくなると反ってしまうんだとか!

管理人*ami

なんと!それはほんのちょっと前の私ではないか……!

私は、食事から十分に摂取するのが難しいと思ったので、サプリで補っています。

*サプリより続けやすいと思う鉄分グミ。<2粒で1日分の鉄:10mg>炭水化物(主に砂糖)は2粒で4g程。

*亜鉛強化タイプのマルチビタミン&ミネラル。<亜鉛:8.8mg(1日摂取目安の100%)><鉄:2.27mg>

鉄分は液体タイプの製品も色々ありますよね。飲みやすさやコスパ・糖分の量なども考えてジプシー中

* 鉄分が豊富で有名なフルーツ「サジー|沙棘」を丸ごと使用したドリンク。なんと200種類以上の栄養成分を含んでいるそう。鉄分以外の栄養もまとめて取りたい時に良さそう!

* ドイツでNo.1の鉄&ハーブエキス・ビタミンの液体サプリメント「Floradix|フローラディクス」。17種類のオーガニックハーブやフルーツが使用されていて、人口香料や保存料も不使用。


就寝時間に気をつける・十分な睡眠を取る

睡眠に関しては、「大人ネイル」さんのコラム を参考にして、しっかり取るように意識しています。

爪の成長を促すには、夜の時間帯にしっかり睡眠できている事が重要だそうなんです

  • 夜遅くまで起きている
  • 就寝時間がバラバラ
  • 睡眠時間が十分でない

こんな風に生活していたら要注意です。

使用している保湿オイルと気になる本

& nail|アンドネイル
ネイルベッドオイル・オーガニックブレンドオイル

ネイルオイルランキングでいつも上位の、大人気ネイルオイルです。 浸透性の高いブレンドオイルに、ゼラニウムやラベンダー精油などで香りづけされています。

これはもう何本もリピートする程好きな製品。全成分がオーガニックなところも◎

チューブタイプは、先端が1滴ずつオイルを出せるような形状になっていて、ハイポニキウム部分にピンポイントに塗りやすいです。

お出かけ用とおうち用で、形状を分けても良さそうです

スティックタイプのネイルオイル

スティックタイプのネイルオイルも便利で好きです!

スリムな形状なので、メイクポーチやペンケースの中、洗面所などにも立てて置け、邪魔にならないところが気に入っています。

こちらの製品は、伊豆大島産の貴重な椿オイルが使用されたアイテムで、天然のダマスクローズ精油が香りづけに使用されています

非加熱で処理された肌に優しい椿オイルが、ハイポニキウムに優しく浸透してくれます。香りも強すぎずGood!

最近のお気に入り!
GROWN CARE|グロウンケアオイル

ネイルサロンでも取り扱いのある信頼できる製品、栄養豊富なグロウンケアオイルです!

こちらは、たまたまSNSのおすすめを見つけて使ってみたところ、とても気に入ってリピートしている製品です

浸透性の良い植物油が何種類も入っていて、ビタミンC誘導体・ビタミンA誘導体も配合されています。

サイズは、10mlと50mlが販売されています。

香りがベルガモット・レモングラスなので、甘い系の香りが苦手な方にもおすすめです!

手作りのネイルオイルも使用中

ネイルケアに本気になった頃に作り始めた「ブレンドネイルオイル」でのケアも楽しんでいます( ¨̮ )♩

部屋のいろんな場所に出来上がったオイルを置いておき、随時保湿できるようにしました

オイルが1箇所にしかないと、いちいち移動して塗る手間があるので、市販でも手作りでも何本か準備しておくのがベストです◎

気になっているセルフネイルケアの本

ネットに載っている情報も勉強になりますが、やはりプロのケア方法も知りたいですよね!という事で今気になっている本です。

必要なケアを十分に与える・続けること

ここまで、私が現在までに行ってきたケア方法をご紹介しました

実際には、爪や手指の状態・本来の体質などによって、必要なケアは人によって変わってくると思います。

私の爪の成長には、<正しい爪の整え方・保湿・保護>だけでは不十分で、栄養や睡眠などにも気をつけるようになりました。

自分に合うやり方・方法を是非見つけてケアを続けてみてください ( ¨̮ ) 🌱

ほんのちょっとでも変化を感じたらら、さらに継続することで成長期に突入してくれるはずです。

育成前と育成後
もっと良い状態を目指して頑張る!

今後も続けていく意味も込めて、記事タイトルの最後に<1>の表記を加えました。

改善していく様子を、また別記事にまとめられたらと思っています。

また遊びに来てくれると嬉しいです( ◜◡◝ )

見てくれる人がいるのはモチベーションがとても上がる。ありがとうございます。

ではでは、また!


育成日記<その2>では、育爪を始めてから3ヶ月経った様子や、ケアの新しい方法についても載せています♩

これから自爪の育成を始めたいという方に向けて、爪の強化方法をまとめました!


楽天room

ami ꕤ Rhythm Slow [楽天ROOM]
リラックスライフを送るための
アイテムを中心に投稿しています🌿

ハイポニキウムを伸ばす方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次