Menu

ami ꕤ Rhythm Slow [楽天ROOM]
リラックスライフを送るための
アイテムを中心に投稿しています🌿

ami|あみ
ゆるナチュラリスト
日々の暮らしをアップデートするための、新しいアイディア・サービス・プロダクトを探索するのが日課 ⸝⋆⸝⋆
特にナチュラル・オーガニック製品やセルフケア関連の製品には目がありません ◡̈ 🌱
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Thanks for visiting!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

柔軟剤の成分を調べてみた!&市販の肌に優しい柔軟剤を見つけました

当ページのリンクには広告が含まれています。
肌に優しい柔軟剤

肌について気を使う方は多いですよね。

特に、洗濯物に触れることは日常的なことなので、柔軟剤の肌への影響を考えることは重要です。

衣類が肌に触れる時間は長いもの。

なので、肌に優しい柔軟剤を選ぶことは、健康的な生活を送るための重要な一歩だと思います。


今回は、

  • 一般的な柔軟剤の成分について
  • 肌への悪影響とならない柔軟剤

についてまとめました!

今使っている柔軟剤を使っているせいで、肌への不快感をお持ちの方、またお子様用に安全な柔軟剤を選びたいと思っている方など、

興味のある方は是非ご覧ください( ˶’ᵕ’˶)♪

目次

柔軟剤は肌に悪影響なのか?成分を調べてみた

お洗濯の最後に柔軟剤を混ぜることで、簡単に服やタオルの繊維がふわふわになって、いい香りになる魔法の液体。成分は何で出来ているんでしょう?

ショッピングサイトで売れ筋商品の成分表をチェックしてみました。

ちょっと細かい説明になりますჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)


説明を読み飛ばしたい人は
ここをTap

主な柔軟剤の成分

売れ筋の商品を10品程、成分をチェックしてみました。

細かい違いはありますが大体の原料は同じでした。

\柔軟剤の主な成分/
  1. 界面活性剤
  2. 安定化剤
  3. 香料

殆どがこの3つの成分でした。成分の主な成分は界面活性剤のようです。

なぜ柔軟剤でふわふわになるの?

そもそも、柔軟剤を使うとなぜふわふわになるのか?
大手メーカーの柔軟剤についてのページを参照して、短くまとめました。*1*2参照(下にリンクあり)

  1. 柔軟剤に主に使われる界面活性剤は「陽イオン性界面活性剤」
  2. 陽イオン性界面活性剤は、水になじみやすい「親水基」と油になじみやすい「親油基」で出来ている
  3. 水に濡れると繊維はマイナスの電気を帯びる
  4. その繊維に陽イオン性界面活性剤が付くと「親油基」が潤滑油としてすべりが良くなる
  5. その結果、ふんわりやわらかくなめらかに仕上がり、静電気も起きにくい

陽イオン性界面活性剤は、「カオチン性界面活性剤」とも呼ばれていて、柔軟剤以外だとリンスやトリートメントにも使われています。


文章だけで見ると、ちょっと分かりづらいですね(´•ᴗ•̥`)

詳しくはメーカーさんのページを見ると、より理解しやすいと思います。

比較的分かりやすかったライオンさんのページ
ライオン(柔軟仕上げ剤成分・働き)https://faq.lion.co.jp/faq_detail.html?id=11009

柔軟剤はお洗濯の最後に使うので、洗い流されず成分が繊維に残ります。

その繊維についた成分で、ふわふわなめらかに仕上がることが分かリました。


<参照>
*1)花王(【成分・働き】柔軟仕上げ剤の成分と働きは?)https://www.kao.com/jp/qa/detail/16543/
*2)ライオン(柔軟仕上げ剤成分・働き)https://faq.lion.co.jp/faq_detail.html?id=11009

敏感肌の人にとっては刺激性がある

腕が痒い女性

さらにカオチン性界面活性剤について調べると、なんと軽度の刺激性*3参照(下にリンクあり)がある事が分かりました。

刺激性のある成分が配合れた柔軟剤で衣類の仕上げをすれば、ふんわりなめらかな仕上がりにはなりますが、敏感肌や化学物質過敏症などの方であれば、肌に影響がありそうです。

人によっては、「そんな事ない、自分は全然問題なく使用しているよ!」という意見もあるかも知れません。

ただもし、「そのせいで痒いのかもしれない——。」と少しでも感じたら、その柔軟剤の使い方を変えるべきかも知れません。


*3)日本界面活性剤工業会(界面活性剤ってなんだろう?) https://jp-surfactant.jp/surfactant/safety/index.html

柔軟剤を使うときは、使用量を守ろう

計量された柔軟剤

柔軟剤を入れる時、使用量を守っていますか?

柔軟剤に限らず洗剤にもありますが、最近「濃縮タイプ」の商品が多数発売されています。気づかないうちに入れ過ぎになっている場合があるかも知れません。

まずは製品裏面に書いてある「使用の目安」を確認してみて下さい。多く入れすぎていた場合は、適切な量に減らすだけで、もしかしたら痒みなどの症状が落ち着くかも知れません。

もしくは「目安より少なめに使う」という方法もありますね。ふわふわ感は減りますが、肌トラブルがなくなれば、確実に使う量が原因だったということになります。

当たり前だけど気をつけること
  • 使用量を守る!
  • 書いてある目安よりも、少なめに使う!

「良い匂いにしたいから・もっとふわふわにしたいから」と言って、柔軟剤を沢山入れるのは肌に良くありませんね。目安を守りましょう。

もしそれでも肌の状態が良くならない場合は、柔軟剤を変えてみるのが良いです。

下で紹介するような、界面活性剤不使用の柔軟剤を試してみてください!( ¨̮ )

肌に優しい
界面活性剤不使用の柔軟剤」3選

思い切って柔軟剤を使うのをやめるという選択肢もありますが、それでも少しは衣類をふんわり仕上げたいです。

そこで、アレルゲンの元になりやすい界面活性剤を含まない柔軟剤を使って、「痒みやかぶれを軽減しつつ、それなりに柔らか仕上げ (๑•ᴗ•๑)♡」を目指しましょう!

市販されている「界面活性剤不使用」の柔軟剤を紹介します。

PiPPER STANDARD|
ピッパースタンダード
パワフル&ナチュラル 衣類用柔軟剤


こちらの柔軟剤は、「パイナップル酵素」と「大豆」を原料とした自然派の柔軟剤です。

  • 世界的な検査機関(ダームスキャン・アジア)で低アレルギー性・低刺激性の認証を受けています。
  • 香りは「ナチュラル・フローラル」の2種(天然の香料使用)


𑁍 日本輸入代理店/ピッパー紹介ページ(PiPPER STANDARD

お試しサイズも♩(* 洗濯洗剤や柔軟剤など、8種類のセットです。)

SONETT|ソネット
ナチュラルランドリーリンス(柔軟剤)

ドイツの自然派洗剤メーカー「ソネット」は、水質汚染問題に心を痛めた科学者によって設立されたブランド。

原材料はとてもシンプルで主成分は「水」と「クエン酸」で、さらに無香料です。

「ソネットの製品は環境や人に害を及ぼすような、 いかなる原料も含んでいません。」という理念からも分かるように、限りなく自然に近い製品です。

𑁍 株式会社おもちゃ箱/ソネット紹介ページ(sonettについて

サラヤ|ハッピーエレファント
柔軟仕上げ剤

ヤシノミ洗剤で有名な、サラヤの洗剤シリーズ「ハッピーエレファント」柔軟仕上げ剤です。


大豆由来の「レシチン」とカニ由来の「キトサン」、天然成分のソホロの食品成分のみで作られた柔軟剤です。

皮ふ科医が実施した皮ふ刺激テスト済みで敏感肌の方でも安心。

ラベンダーやゼラニウムの天然精油で香りづけされていますが、無残香タイプなので乾くと香りは殆ど残りません。

𑁍 サラヤ/ハッピーエレファント公式(ハッピーエレファント

\こちらでも紹介しています/

[楽天ROOM]
Rhythm Slow ꕤ リズムスローꕤ LAUNDRY ꕤ」にも、肌に優しい洗濯洗剤や柔軟剤をコレクションしています ( ˶’ᵕ’˶) 🌿 随時更新中です ⸝⋆⸝⋆ 


※今回した柔軟剤は、界面活性剤を使用しない肌に比較的優しい成分を使用した製品ですが、必ずしも皮ふへの刺激が起こらないという訳ではありません。

植物由来の成分が使われている製品を使う場合も、アレルギーとなる成分が無いか、事前に確認することをお勧めします。

自分の肌とよく相談

私は季節の変わり目や、免疫力が落ちて疲れている時など、特に肌が敏感になります。

お風呂で肌に直接触れるソープ類を見直したり、保湿剤を見直しても中々改善されないので、今回は柔軟剤に焦点を当ててみました。

普段はなんとも無いのに、肌の様子がおかしいな?

そう思ったら、何が原因か少しでも考えてもらえればと思います!

健やかな肌になりたいですね。

それではまた 𓂃𓈒𓏸 


楽天room

ami ꕤ Rhythm Slow [楽天ROOM]
リラックスライフを送るための
アイテムを中心に投稿しています🌿

肌に優しい柔軟剤

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次