ami ꕤ Rhythm Slow [楽天ROOM]
リラックスライフを送るための
アイテムを中心に投稿しています🌿
プラ製のキッチンスポンジやめた!エコな素材にチェンジ。
使用頻度の高いキッチンスポンジを、
「プラスチック製
環境に優しい素材」を使った製品にチェンジしてみました- プラ製のスポンジをやめた訳
- 環境に優しい素材とは?
- エコ素材のスポンジ — 実際に使ってみたレビュー
心地よい暮らしをキッチンから始めます ◡̈ 🌱
プラ製のスポンジを
やめようと思った理由
理由は主に2つです。
- マイクロプラスチック問題
- すぐボロボロ・ケバケバになって使用感が悪くなる(使い方にも問題アリかも)
スポンジって水と一緒に使うものなので、削れて水に流れていっている感がより分かりやすいアイテムですよね……( ᵕ_ᵕ̩̩ )
マイクロプラ問題を知ってからは、プラ製スポンジを使うことに罪悪感がありました。
また、使い方の問題もあると思いますが、どんなスポンジを使っても割とすぐダメになってしまう。
見た目や使い心地・衛生面も考えて、こまめに取り替えるのも良いんですが、早いスパンで使い捨てるのに抵抗感が……。(もったいない病)
こういう訳で、普通のキッチンスポンジをやめて、「環境にも優しく・長持ちするスポンジ」を探そうと思い立ちました。
この先もずーっと使っていくものだから、少しでも改善していけたらと思います
小さなストレスはどんどん無くして行きたい!
もっと先の未来を考えるエコ・マガジン
ecozine|エコジン (環境省)
いつまでも海がきれいと言いたいから。
Plastics Smart|プラスチック・スマート (環境省)
環境に優しい
プラに替わるエコな素材
サステナブルな素材の選択肢が色々ありました 🌱
多くの家庭で使われるプラ製スポンジ。それが、どれほどマイクロプラスチック問題に影響を与えているのかは定かではありませんが、選べるなら環境に優しい方を選びたい!
毎日の洗い物を気持ちよく・気分良くできる!エコなスポンジの素材を調べました
エコな素材
主に植物原料の繊維 🌿
- セルロース
-
植物の細胞壁に存在する、繊維状の構造を持つ物質。エコスポンジによく使われるメジャーな素材で、吸水性が高く柔らかな質感が特徴。通気性もあり、煮沸消毒もOK。
- PLA(ポリ乳酸)繊維
-
トウモロコシなど植物由来のでんぷんを主原料にした、生分解性プラスチックを元にした繊維。柔軟性と十分な強度がある。耐熱性は高くないため、煮沸消毒はNG。
- ヘチマ
-
ヘチマ(糸瓜)は繊維が豊富で通気性があり、食器・調理器具洗いやシンク周りの掃除にも最適。水切れが良く衛生的。煮沸消毒OK。
- その他の植物由来の素材
-
綿(コットン)、ココナッツの繊維、麻の繊維、竹の繊維など。
紹介した素材を使用したスポンジは、それぞれ素材を組み合わせた製品もあります。
例えば、「ヘチマやココナッツの硬めの繊維+セルロース」など。
使用目的に合わせて選ぶのが良さそうです!
1週間ほど使ってみた感想!
3種のエコなスポンジ
植物繊維が使用された製品を探して、早速使用してみました ◡̈ 🌱
Scotch Brite|スコッチ・ブライト
「グリーナークリーン」シリーズ
スコッチ・ブライト「グリーナークリーン」シリーズには、「トウモロコシ由来のPLA(ポリ乳酸繊維)」を使用したスポンジがラインナップしています。
そのシリーズの中で、今回選んだのがこちら。
表面を覆うネット部分全体が、PLA(ポリ乳酸繊維)でできています 🌽
中はウレタンスポンジが使用されています。1.5cm程の厚みです。
手触りに馴染みがあると思ったら、この「ポリ乳酸繊維」で出来たボディタオルを思い出しました!
丈夫そうな触り心地で、なんだか長持ちしそう!期待が高まりますね。
泡立ちも良好です。
実はこちらのアイテム、全体が植物性と勘違いして購入… (^^;)
選択ミスだ〜〜 とも思ったのですが、表面は植物性繊維なので、摩擦によるマイクロプラ流出を少しは軽減していると想像してます。
中は高密度のウレタン素材なので、1週間経ってもヘタらず、表面がボロボロになったりもしていません!
- 表面のシャリっとした質感
- 角部分が硬めで、細かい溝に入るところ
- 薄めなので折り返しての使用が可能なところ
環境への配慮の最初の1歩としては、頼り甲斐のあるアイテムだな、と思いました。
急に、キッチンスポンジ全てを植物性にするのに抵抗がある場合は、こういう製品も良いですね
スポンジ部分のない「ネット部分だけ」の製品もあります 🌱
Le Chêne & Le Roseau|
ル・シェンヌ・エ・ル・ロゾー
ベジタブルスポンジ 3個入り
フランス生まれの自然派ホームケアブランド「ル・シェンヌ・エ・ル・ロゾー」。
こちらのベジタブルスポンジは、リサイクルされた木材などが素材に使用された、セルローススポンジです。
手に取った感想は、もちもちのパンみたい!笑 小さめでかわいいです。
柔らかな触感で、弾力があります。水通しする前はふわっとしています。2cmくらいの厚み。
食器の中でも、特に傷つけたくないものなどに向いていそうです。
我が家では、主にグラスや軽めの汚れの時にはこちらのスポンジを使うことにしました。
泡立ちは抜群!
食器洗いの他にも、様々な掃除(例えば窓掃除やお風呂掃除など)にも使えます。
ボディスポンジとして使う人もいるそうですよ ( ¨̮ )
- 乾燥しやすく衛生的
- 泡立ちがとても良く、持ちやすい
- おしゃれなパッケージ
1つに3個入っていて、お得感があります◎
価格的にも、普通のスポンジと変わらない感覚で導入できるので、とてもおすすめです
Le Chêne & Le Roseau|
ル・シェンヌ・エ・ル・ロゾー
スカーリングスポンジ 2個入り
同じく「ル・シェンヌ・エ・ル・ロゾー」の、スカーリングスポンジ。
<SCOURING|スカーリング:研磨、ゴシゴシ磨く、ピカピカに磨く>という意味で、擦り洗いにぴったりのスポンジです。
硬めの再生繊維に、柔らかいセルローススポンジが付いている2層式。
手にフィットするような形で、力を入れやすいのが特徴です!
こちらは、ベジタブルスポンジと比較すると厚みはあまりありません。
洗剤をつけて揉み込むと、しっかり泡立ちました
シンクを磨く時や、お鍋の裏側の焦げつきなどに使用中です。硬めの繊維が汚れを絡め取っているのが分かって、ゴシゴシ洗いが楽しい!
逆に傷つきやすい食器類を洗うのは避けています。
- とっても丈夫で、ゴシゴシ洗いが気持ちいい
- 角のとんがりが使いやすい
ジャガイモやごぼうなど、根菜類を洗うのにもよさそうです( ¨̮ )
何のリサイクル繊維かがちょっと分からなかったので、マイクロプラ問題を考えるとその点だけ気になりました。
使い心地はとても良かったです
1つに2個入っています。環境にも優しく、
気持ちよく洗い物をする
日常で何回も手にするアイテムだからこそ、こだわりたい!
今回は、環境にもやさしい3つのスポンジを使い比べてみました。
プラ製スポンジを使っていた時とはまた違ったストレスが生まれるかな〜と予想していたのですが、今回のスポンジたちは中々優秀でした
ただし良い面もあれば、プチストレスになる面もあり(煮沸できないなど)、まだまだスポンジ探しの旅は続きそうです 🌱
また良さそうな製品を見つけ次第レビューしようと思います( ¨̮ )
それではまた!
最後まで見てくれて
ありがとうございます!
⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆
( ᵕᴗᵕ )
関連記事はこちらです